技術研修グループ
実物の発電設備カットモデルや,データの取れる豊富な実習設備,運転操作シミュレータを活用し,「見て,触れて,考える」ことを基本に,運転技術・保守管理技術を体得できる研修を行っています。
また,長年JICA等を通じて,海外の技術者に対し,火力発電所の運用・保守能力向上に関する研修を行っております。
中電グループをはじめ,国内外の多くの方にご利用いただいております。
【2019年度受講者数】
中電グループ
国内
海外
合計
1,025名
420名
15名
1,460名
オープン研修
・1名様からご参加が可能な定額制のコースです。
・開催日を設定しており,お客様のご利用計画が立てやすいプランです。
・設定時期以外の開講も承りますので,ご相談ください。
・研修時間は,9時~17時(最終日のみ16時)となっております。
発電関係
発電設備基礎研修
発電設備基礎研修(オンライン)
木質バイオマス発電設備基礎研修
ガスタービンコンバインドサイクル発電設備研修
タービン調速装置研修
機械関係
非破壊検査研修
余寿命診断技術研修
振動基礎研修
振動解析研修
小型ポンプ保守研修
小型ポンプ性能管理研修
小型ポンプトラブル研修
電気関係
シーケンス制御基礎研修
シーケンサ(PLC)研修
高低圧配電盤基礎研修
インバータ基礎研修
電動機保護回路研修
制御関係
自動制御基礎研修
自動制御研修
工業計測研修
大気水質監視計器基礎研修
環境関係
ボイラ水質管理基礎研修
オーダー研修
・お客様に合わせた研修日程や研修内容の設定が行えるプランです。
・お客様独自の研修メニューを構築しご提供します。
運転操作シミュレータ研修
発電設備基礎研修+運転操作シミュレータ研修
ボイラ本体保守研修
研修に関するお問合せ
・研修に関するお問い合わせは,こちらにお願いします。
技術研修のお申込み
技術研修に関するお問い合わせ
[トップページ]
[一つ前に戻る]